「ニガウリ」
八丈島でも30年程前から
作る人が増えてきました。
その頃、
沖縄石垣島に10ヶ月ほど住んでいましたが、毎日野菜と言えばこれで、けっこう苦手の範囲でしたが、今では大好きです。誰の家にお呼ばれしても、旅行好きもあって、どこへ行っても何でも食べられるよう、訓練するのが私の信条です。
栽培は簡単と言われてますが、
繊細なツルが強風に叩かれて切れてしまった経験があります。
支柱も台風でひっくり返らないよう、しっかりと設置しなくてはなりません。今回は椿の木をうしろに支えにして風対応しました。窓の外にグリーンカーテンにして暑さ対策する人も多いですね。
まだ 15㎝ほどですが早採りしました。
なにしろ雨が多くて黄色になって腐らせたものが多いので。
「ゴーヤチャンプルー」
豚肉、卵、ゴーヤ、水切り木綿豆腐を炒めて醤油・みりんで味付け♪
これに鰹節を混ぜてもいいですね。ピーマンも1個入れちゃいました。
ゴーヤの苦みは中ワタをスプーンでしっかりこそげ落とし、
塩を振って揉み洗うと緩和されます。
ゴーヤのスライスと玉ねぎスライスを合わせて天ぷらにしてもおいしいですよ♪
ゴーヤの苦みと玉ねぎの甘さがマッチして意外と食べられます。
熱を加えてもビタミン栄養が損なわれないことで知られてますね。
暑い夏を乗り越えるのに今や食卓に欠かせません。
野菜栽培、今まで見ているといっぱい作ってるように見えますね。
でも、それぞれ、たった2苗ずつしか育ててないので
1個収穫すると次の収穫まで間が空きすぎます。2人分にも届きません。
ピーマンだけが今回初めてこれだけ採れました。
来年はどうしようかなあ・・・大量でも食べきれないし。
よそ様におすそ分けしようにも、よそ様も作ってるし。
とりあえず、それぞれ、あと1株ずつ増やそうかな。
ダメになったトマトも差し芽に失敗したけど、
裏側に貧弱な芽が出ていた株を表の日当たり側に向けたら生き返りました♪v
お百姓さんのご苦労が身に染みてわかってきた私です。