八丈島近海 アオゼ (アオダイ、ウメイロ)
地のものはやはりおいしいですね。
なによりみずみずしくて新鮮です。
島の魚を食べるのも久しぶりです。
焼き魚や煮付けにもいいですが、アオゼの刺身はおすすめです。
刺身醤油にはもちろん、島とう(唐辛子)つけて。♪
アオゼの島寿司
魚はヅケ、ワサビ代わりの和辛子、甘酢が基本の島寿司。
近年はネットで拡散されて全国どこでも楽しんでいるようです。
ヅケ汁は、
醤油+日本酒+みりん少々に漬け込み、少しおいてザルなどにあげます。
醤油のみだと辛いかもしれません。
今日は余った甘酢を少し漬け汁に混ぜました。
ものにもよりますが、私は漬けたらすぐにザルにあげることもあります。
見た目が黒すぎ、本来の魚の味を確かめたいこともあるので、
人それぞれのやり方でいいでしょう。
最近、トビ(飛び魚)やムロアジにお目にかかりません。
塩干し、くさやの原料になるものが不漁のようです。
加工業者も困っちゃいますね。
日本全国、漁業従事者の後継者不足も危ぶまれています。
どこでも漁師さんの高齢化が問題になっているようです。
船を一艘持つことは、大変なお金がかかります。
家を持つことと同じようなもの、それ以上かもしれません。
塩害や維持管理費も相当の費用がかかるでしょう。
島から本州市場までの輸送燃料費もすごいと聞いています。
従事者たちの身の保証もしなくてはなりません。
全国ニュースで海の男たちの海難事故が起こるたび、
身を削られる思いです。
島では魚がけして安くはありませんが、
おいしくいただけるのは漁師さんたちが頑張ってるおかげです。
くれぐれも事故には気を付けてくださいね。
島寿司関連記事は→ こちらでも紹介しました。