80㎝四方の枠の中でボコボコ出てきたコレ、
自分でタネを撒いておいて、
これがなんだかわからなくなっていました。(;'∀')
しばらくして「ビタミン菜」だって判明しました。
葉っぱの下が白菜っぽいな、と思いましたが、
大阪白菜(オオサカシロナ)とターサイ(揚菜)との交配種だそうです。
ビタミン、ミネラル分が多いそうですよ。
うん? 漬け菜の一種?
信州の野沢菜に近いのかな?
ってことで、塩と昆布で漬け込んでみました。
⇩ ⇩ ⇩
(;'∀')これって… どおよ… (´艸`*)
どうせならボウル2枚を重ねりゃいいものを…(*_*;
なんでザルなのか、自分の感性がわかりません。m(__)m
このあと、
夕飯に使うため早く漬け込ませようと浅漬けの素も入れちゃいました。
そして5時間後、⇩こうなりました。
野沢菜で巻いたおにぎり弁当を思い出したので作りました。
初めは鮭フレークをまぜたご飯を握ろうかと思いましたが、
黒ゴマ塩があったのでそのおにぎりを包みました。
葉っぱはまだ小さかったので数枚重ねでラッピングしました。
ちょっと塩分高くなりましたが血圧、気をつけますね。
和歌山・三重県にまたがる熊野地方、奈良の吉野地方の郷土料理に
「めはり寿司」というのがあるそうですね。
それっぽい感じに近いかもしれません。
自分で作った野菜で作るのは格別。
きょうもごちそうさまでした。(^^)