ひたし豆? 初めて聞きました。
長野、新潟、栃木県などの郷土料理で出されているらしいですよ。
お豆さんは煮る前に水に浸すから、どれもひたし豆では?と思いますが、
今回、あらためて、「ひたし豆」そのものの名前で頂きました。
圧力鍋で軟らかくしたら、若干、茶色系になりました。
それを薄味系のだし汁に浸しました。
ここに数の子を加えておせち料理で出すようですよ。
なるほど、ふくよかな豆と合わせて縁起がよさそうです。(^-^)
全国津々浦々、いろんな食べ物があるんですね。
年を取ったら海外旅行はあきらめて、
日本全国を鈍行列車で行き当たりばったりの旅をしようと思いましたが、
コロナ渦でままならず、どんどん年齢を重ねるばかりになりました。
まだまだ知らない日本の郷土料理、
こうやって、
いろんな地方の食べ物を知って旅をする気分を味わうのもいいかもです。v^^v
お豆さん入りのさつま揚げを作りました。♪
白身魚のタラと山芋の組み合わせ、
はんぺんと絹豆腐の組み合わせで、2回も作りました(^o^)丿
白身魚はトビウオの季節になったらそれをすり身にして作るのもいいですね。
ふだんは自分でさつま揚げを作るなんてことはありませんが、
今回はこのお豆さんを入れてどうしても作りたくなりました。♪
寒い日が続いており、
島の焼酎をお湯割りして、酒の肴に、
おいしく頂いたしだいです。m(__)m(^^♪♪
※八丈島、オミクロン株が市中感染しているようです。
3回目のワクチン接種をもうすぐ控えていますが、
接種したからと油断ならないようです。
買い物に行くくらいで不要不急の外出を控えています。
皆さんも十分な感染対策をしてください。