· 

散歩道 ③ 

暖かくなって、仕事の合間の足の運動。

裁判所の裏へと入り、そのまた裏へ裏へと。

民家の間をぬって、tokotokotoko… 

斑入りの「月桃」の葉を横目に、tokotokotoko…

どこへ繋がるのかと思うような感じで奥へ奥へと…

そして右へ右へと迂回するように…足の向くまま気の向くままに。 

 

 

 

右にアシタバ畑、左にプラザ公園へとたどり着きました。(´▽`) 

かすんだ空ですが風が柔らかく気持ちいいです。♪ 

 

 

おお? 河津桜ですか?? 

だいぶ散ってしまっていますが。

近くには大きな苗木が転がっていまして、業者さんが作業してました。

なんだか、桜の木とヤシの木が以前よりも増えてますね? 

ここを憩いの場として広めるようです。🌸🌸🌴🌴 

きっと、いつか広く知られて花見の場所になりそうです。

 

 

よっこいしょ。 

背中を後ろ側へ反らせるようにできてるらしい。

島は雨が多いから木製のベンチは長くもたないかも。

 

 

こんど、お弁当持って来てここで食べよっと。

ご両親と一緒の、

双子のお子さんが「バイ、バーイ!!」って手を振ってくれました👋 

他にご高齢のおばさま二人が他のベンチで休憩中。のどかです。(^_^) 

トイレがど真ん中にできたのが気になります。

もっと端の方に考えなかったのでしょうか。

ロベレニーフェニックスの古葉が下に落ちてトゲを踏まないように安全管理もお願い致します。

 

さ、帰りましょう。

 

 

 

 

民家の間をぬって愛光観光(ハイヤー)の方へ出てきました。

プラザ公園へはこちら側か、周蔵商店横から入ったほうがわかりやすいでしょう。

溶岩石を利用した石垣はまだまだ残っていますね。

我が家の周りにも残っています(お隣りさんの所有ですが)

この石垣の上に椿の木などを高くして防風代わりとしていましたが、

近年は取り払う家が多くなっているようです。

大里地区にある玉石垣とは違いますのでそれは今度ご紹介しましょう。^^ 

 

そうだ! この左側のお墓の中央あたりに「宇喜田秀家」の墓がありました。

ちょっとうかがってきましょう。

 

 

 

関ヶ原の戦いで西軍につき、八丈島に流された宇喜田秀家。

結局は生涯をここで終えましたが、83歳まで生きたとされています。

傍らには故郷の岡山城の天守閣礎石が設置されていました。

歴史が好きな人はここを訪れて手を合わせてあげましょう。

 

 

 

右奥、白い建物の先の茶色い2階建てが我が家です。

ゆっくり休みながら、写真を撮りながら来たので、

正味40分弱というところでしょうか。ほどほどの散歩でした♪ 

 

📷(各画像 拡大可) 

 

 

散歩道②の紹介はここをクリック。

 

八丈プラザ公園のご案内はこちらをクリック。