八丈島の冬には欠かせないカキナ。
びよ~~んと伸びて 菜の花になりました。♪
これからもう少しこのまま置いて来年用のタネ採りの準備中です。
風があって揺れるので手で押さえてます。(^^;
畑の中ではこぼれダネでほったらかしで出てくるものですが、
我が家では雑草に覆われたりしていつのまにか消えていきます。💦
広い畑にたくさんある所では、タネサヤのついたものを刈り取って、
廊下の日の当たる所に逆さにぶら下げて干し、黒くなったタネを採取していきます。
プランターでささやかに作ってる私は、
来年用のタネの保管が難しくてカビを生やしてしまうことがたびたびです。(>_<)
失敗した時のために、
種まきシーズンに JAでタネを売って下さると助かります。
以前にJAで聞いたところ、売ってないと言われ、
だれかにもらいなよ。とも言われました。(>_<)
カキナにもいろいろあって、
伝統的な島のカキナの味のものが欲しいので小袋でもお願いしたいものです。m(__)m
確定申告を済ませて、他の野菜も少しずつ種まきスタートしました。
もう遅いくらいですけど。
タネを撒くとすぐに鳥さんたちがついばみに来ます。
虫の季節にも突入しますのでネットは欠かせません。
おまけに🍃雑草取りも始まりました。。(>_<)💦
今回、人参はプランターでもできるベビーキャロットにしました。
長さ10cmほどの細めタイプなので気軽にできそうです。
冷蔵庫に保管していたサラダほうれん草のタネは、
育成にいまだ成功したことのないひとつで再チャレンジです。
他にミニトマト、ミニパプリカをタネから挑戦してみます。💪
イタリアンパセリ、パクチー、ルッコラ、青シソ、細ネギ、ニラ、
欠かせない夏の定番も種まきし終わりました。
バジルは最近は苗を買ってきて鉢植えで育てることにしています。
バジルって、タネに覆土しないほうがいいみたいですね。
しかも発芽まではやさしくスプレー水をしないといけないみたいです。
育ってしまえば強健ですが小さいうちは繊細なんですね。
それを知らないで何度か失敗していました。(>_<)
そんなに必要以上はいらないので苗で買うことにいたしました。(≧▽≦)
苗は1ポット3本仕立てで売られているのが多いのでそれで充分です。
ちなみに、この3本をバラバラに植え替えたほうがよく育つそうですよ。
他の人に教えてもらいました♪(^^)
おとといは☀暑くて半袖になりたいくらいだったのに…
今日は一転🥶寒くて、コロコロ着るものが変わります。
季節の変わり目によく熱発する私なので警戒しています。
無理をせず、休み休みでやっていきますね。('◇')ゞ