パンパンに太ったカキナのサヤが枯れてきて、
いよいよ来年用のカキナのタネを採りましょう。
花が散ってからけっこう日数がかかりました。
2ヶ月くらい待ちましたね。
コンテナプランターを早く空けたかったので、
タネが膨らんできたのを見計らってカットし、家の中でドライにしました。
枯れてくればタネがはじけ飛んじゃうので最後は袋の中に。
⚡バリっバリっバリっ!!
両手でめちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃに砕いて!!
(^^♪かぁ~んたんにタネとサヤが分かれます!♪
♫ こ~んなにタネが採れました!
うん?
なにやら、たまに極小の白いものが…?(1~2㎜)
(゚Д゚;)げっ…サヤの中にも虫がいるんだぁ~…
よぉ~く見ると、小さなタネにも巻き付いてそのうち動き出す…
ぷにゅっ!(tubusu-kansyoku)
(*´з`)虫にも負けず、
山の中で十数年、だてに暮らしていたわけではありません。( ̄▽ ̄)v
タネは広げて、しばらく、しっかりと乾燥させましょう。
そのうち虫もいなくなります。
生乾きだとカビが生えてしまいます。
これから梅雨を迎えるので新聞紙に包んで、
幾重にも密封した袋に入れて冷蔵庫野菜室へ。
これを失敗すると腐って来年用のタネが完全に無くなります。
さてさて、問題なく保管できるかな。
晩夏から秋にはもう種まきの準備が始まります。