長~い大きなカマと大きな刈り込みバサミ、
この時期の必需品です。
外国映画を見ていると、このような大きな鎌を持って、
横一列に並んで大勢の人が一斉に草刈りをするシーンをよく見かけます。
もんぺを履いて、長靴履いて、腰に蚊取り線香巻き付けて、
首には冷感タオル巻いて、腕カバーつけて、深い帽子を被って、
いざ、出陣! 💪!
⇩
⇩
⇩
(≧◇≦)裏庭、ひどすぎますぅ~!!
2~3年前に伐採したら、
余計に草ぼうぼうですぅ~(≧◇≦)
だからと言って、大きな木を鬱蒼とさせたままだと
湿気で家がダメになりますぅ~(≧◇≦)😢
とりゃ~! とばかりにバサバサバサバサっ!!!
5分後、こんなんなりました。(≧▽≦)v …
このたった5分で、クラクラになり、
(+o+) ぶっ倒れそうになりました!💦
あぶない、あぶない、、(>_<)
この先、何年こんなことやってられるのやら…(;´Д`)
やたら広い庭を持つと厄介です。
刈り取った草をまとめていられないのでこのままにして休みます。m(__)m
年寄りは無理をしないことが大事です。
太くなったタラの芽の木はノコギリが必要で後日やりましょう。
それにしても、タラの木の子供、増えてるなあ。(;´Д`)
伐採したあとにやたら増えてきました。
山の中で経験しているので想定内ではありますが。(>_<)
今日は若干涼しいので朝のうちにやりました。💪(^-^)
それにしても、
鎌の手入れ、おろそかになってます。
刃先がさび付いてるのわかりましたか?(´艸`*)p…