11月13日は優婆夷宝明神社の例祭日です。
歴史が古く、成立起源はわかっていませんが、
事代主命の妃の八十八重姫とその息子古宝丸様が
八丈島の祖先神として祀られているとされています。
一昨日はお神輿が島内を練り歩き、
昨日は境内でにぎやかに演芸、抽選会があったようです。
そして本日13日は例祭式典が催されます。
コロナウイルス拡大で数年間、お神輿・演芸会は休まれました。
再開されてよかったですね。
三根地区の大神宮など、各地区で秋祭りが続いていますが、
各地区とも、
やはり後に続く若い担い手が少なくなっているのはさみしい限りです。
人口減少に伴い、お神輿の担ぎ手など少なくなってきてるかと思いますが、
八丈島の繁栄をこころよりお祈りいたします。
尚、優婆夷宝明神社の例祭式典は例年13日に執り行われますが、
お神輿、演芸会等、土・日曜日に日程が変わることもあると思います。
七五三のご祈祷日もあらためてその年のホームページ、X(旧ツィッター)で
お知らせしますのでご承知おきください。
ゆうべの夜祭りを見に行ったお泊まりのお客様から
紅白のお餅をいただきました。(^O^)/
「ご利益がありますように!」とのことです。
m(__)m ありがたく、御礼申し上げます。m(__)m(^o^)
追記<緊急事態>
(゚Д゚;) 本日昼間の12時37分、
ギョッ!え~~~???
❄❄雨まじりの⛄アラレが降ってます!!!
え~~~???
(@o@💦)こんなこと、信じられなぁ~い!!
✨神様が降臨したかもしれません。\(^o^)/
優婆夷宝明神社
御朱印等、神主さんが常駐していませんので
ホームページ上の連絡先でお問い合わせください。