· 

八丈プラザ公園の葉桜 

八丈プラザ公園の河津桜の様子を見に行きました。

あらら… もう🍃葉桜になっていました。。(;'∀') 

ここのところ、風もびゅんびゅん吹いてましたもんね。

桜吹雪であっという間に吹き飛んだのでしょう。

小さな🍒さくらんぼにもなりかけていました。

 

 

桜も終わり、平日のせいか、誰もなく貸し切りでした。

 

やれやれ…ちょっと休みましょうか。

 

ずっと忙しく、寒いこともあり散歩はせずにいましたが、

久しぶりに歩きました。

ここまで歩いてたった6~7分もないというのにしんどかったです。

 

足腰の弱さを実感していますが、

今の年齢の割合から言えば、ちょっとまだ弱音を吐くには早過ぎます。

もともと体力がない私であるだけで、大きな病気はないのですが、

時折、心臓肥大の検査結果が出たり、血圧がいきなり上がることもあるので

何事もほどほどにしますね。体調を見ながら歩きましょう。

ちなみに先日計測した骨密度は標準並みと出たのでまずはひと安心です。(´▽`) 

 

 

広い敷地ですが、

昔はここは農事試験場でした。

今の農事試験場はフリージアまつり会場の八形山(はちがたやま)にあります。

河津桜を導入したのはそちらのほうが先でしたね。

早咲きの桜をフリージアの咲く少し前にみんなで見に行ったものです。

 

もうすぐフリージアまつりも始まります。

観光協会などのホームページを開いて情報をご確認ください。

 

 

 

ここ八丈プラザ公園に関しての前回ご紹介記事は⇩こちらです。 

https://www.nago-mi-ya.com/2023/03/01/%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93-%E2%91%A2/ 

 

 

 

<追記>↓3月23日 また行ってみたら、

右奥のほうでひょろっとした若い木に花がひっそりと咲いていました。

植えたばかり、もしくは他とは違う種類かもしれません。